となりのツンデレ王子の感想は面白い?最後のキスが上手いと評判?

となりのツンデレ王子感想面白い

となりのツンデレ王子の感想は面白いという声が多いのでしょうか?

最後のキスが上手いという評判もありどんなキスシーンなのか気になってしまいます!

「韓国ドラマはもう大体見ちゃったし…」という方も多いのではないでしょうか。

そんな方にオススメしたいのが中国ドラマ「となりのツンデレ王子」!

韓国ドラマと比べ知名度は高くないですが、しっかりとストーリーが作り込まれていて、実はコアなファンが多いんです。

中国で過去最大級のヒットを記録した「となりのツンデレ王子(原題:我只喜歓你)」

実はこのドラマ、実話がベースとなっているので、「思わず共感が止まらない!」と人気なのです。

そんなとなりのツンデレ王子の感想を実際に視聴して面白いと感じた人の声やキャストの演技力の評価などとことん紹介していきます!

スポンサーリンク

中国ドラマ「となりのツンデレ王子」の感想は面白いorつまらない?口コミ評価

となりのツンデレ王子の感想は面白いという声が多いのかつまらないという声もあるのかみんなの口コミや評価を見ていきましょう!

 

ストーリーは、少しおっちょこちょいなヒロイン・チャオイーと何事も完璧なエリート・ヤン・モーの学生時代から大人になるまでの13年間にも渡るラブストーリー。

互いに想いを寄せ合うものの、すれ違いが重なる2人。

笑いあり、ちょっぴり涙ありのラブコメディなのです。

中国では高い評価を得た「となりのツンデレ王子」。

日本でも

単純なラブストーリーじゃない!人間関係がしっかり描いてあるから面白いです。

全体的には穏やかなストーリーなので安心して観れました。

という声や

泣けるし笑えるし胸キュンもする(笑)大忙しドラマ

という声など、見た人からは評価の高い作品だったようです。

他の声もみてみましょう。

ラブストーリーは苦手だけど面白かった!

名台詞がたくさんあった

主人公たちのキャラクターが良かった

ラブストーリーが苦手な方まで楽しめるなんてすごくないですか?

ストーリーの秀逸さが分かる感想ですよね。

面白くない・つまらないという感想はある?

逆に、「イマイチだった」という声はあまり聞こえてこないこのドラマ。

面白くない・つまらないという声は奇跡のゼロでした!

強いて言えば、タイトルが原題を直訳した方が良かったのでは?という意見が見られました。

ちなみに原題は「我只喜歓你」、「ただあなたが好きなだけ」という意味だそう。

「となりのツンデレ王子」だと、ラブコメ感が強まった印象に聞こえますね。

スポンサーリンク

中国ドラマ「となりのツンデレ王子」キャストの感想・評判

続いて、「となりのツンデレ王子」のキャストについてご紹介します。

主演のチャオ・チャオイー役のウー・チェンは中国で人気の実力派女優です。

これまでもヒット作に立て続けに出演していましたが、本作も見事大ヒット!

自然な笑顔が溢れるシーンが多く、キュートな魅力が爆発していました。

イェン・モー役を演じたチャン・ユージェンは本作が初の主演。

その端正な顔立ちと演技力からそれまでの出演作でも注目されていましたが、

そのツンデレ王子ぶりを発揮し、見事に視聴者の心を掴みました。

チャオイーの双子の兄・チャオ・グンチャオ役をつとめたチャオ・ジーウェイは、なんと主演の2人よりも年下。

しかし、そのコミカルな演技と妹思いな姿で抜群の存在感を表していました。

あまりのイケメン兄ぶりに中国では”漫画に出てくるような理想のお兄ちゃん”、という意味の「国欠哥」と呼ばれるようになったのだとか。

これからの人気と活躍がさらに期待されますね。

キャストの演技力の感想

キャストは若い実力派が集まったということもあり、コミカルからシリアス、

そしてロマンティックなシーンまで、幅広い演技をこなす方ばかりでした。

少し天然なところがあるチャオ・チャオイーの可愛さと、イェン・モーの冷たい表情と笑顔とのギャップは必見です。

また、主演の2人以外の人間関係と恋愛模様にも要注目。

どこか不器用で、それでいて愛おしい登場人物たちに思わず感情移入してしまうのではないでしょうか。

笑えるところは思いっきり笑え、泣けるシーンは思わず涙してしまう。

キャストの実力の魅せどころ、高い演技力だからこそ為せる技ですね!

キャストの見た目の感想

美男美女が多いキャストの中でも、チャン・ユージェンとチャオ・ジーウェイは役柄もあってか特に人気が高いようです。

特にチャン・ユージェンは他のドラマに出演していた時から注目をされていた俳優ということで、

クールな俺様感と甘々な時とのギャップに心を射抜かれてしまう女性が後をたちません!

また、メガネをかけているキャラクターなのですがメガネ男子に萌えてしまう方もたくさんいたそう。

その端正なルックスから「ツンな雰囲気が似合っていて最高!」という声もちらほら。

「ヒロインが羨ましい!!」と思わず嫉妬してしまう人もいたのだとか。

スポンサーリンク

中国ドラマ「となりのツンデレ王子」最終回結末の感想口コミ評価は?

となりのツンデレ王子の最終回を見た感想を綴っていきます。

9年間もの長い時間、離れ離れになってもすれ違いが重なっても、互いへの一途な想いが報われ、幸せそうな姿にほっこりとした最終回でした。

物語の全ての始まりでもある、「あなたの学生時代に好きだった人は今どうしていますか?」という質問が最後にも出てくるのですが、その答えとニクい演出にまんまとやられてしまいました。

チャオイーとイェン・モウの幸せそうな様子に、思わずこちらまで幸せな気分になりますね。

無事に結ばれて本当に良かったです!

スポンサーリンク

中国ドラマ「となりのツンデレ王子」OSTを聴いた感想は?

OSTも魅力なとなりのツンデレ王子、聴いてみた感想を実際の曲と共にお届けします。

 

OSTは二つあり、一つは現代のタイトルと同じ曲名の「我只喜歓你」、もう一つは「Never Let You Go」。

「我只喜歓你」は男性ボーカル、「Never Let You Go」は女性ボーカルによる曲なのですが、まるでそれぞれがイェン・モーとチャオイーの心情を表しているかのよう。

どちらも少し切ないメロディと、2人のすれ違う想いとが重なって、何度も聴きたくなること間違いなしの名曲です。

また、公式のYouTubeのOST動画では名シーンが曲と一緒に見られるのでこちらも要チェックです。

OST:

 

スポンサーリンク

中国ドラマ「となりのツンデレ王子」視聴率の感想

となりのツンデレ王子の視聴率は調査したところ見つけられませんでしたが視聴回数から感想で面白いの声が多かった理由がみえてきました。

なんと中国での視聴再生ランキングは1位、視聴再生数は15億回を突破するほどの大人気作だったのです!

原作は小説なのですが、累計部数は400万部を突破し大ベストセラーとなりました。

実体験が基のラブストーリーということもあり、その不器用さと甘酸っぱさが多くの視聴者の心を掴んで離さなかったんですね。

登場人物たちの様々な恋愛模様に、どこか自分の恋愛を重ねてしまう方も多いのでは?

いろんな視点での楽しみ方ができそうですね♪

スポンサーリンク

となりのツンデレ王子の感想は面白い?最後のキスが上手いと評判?まとめ

ラブコメディがベースではありますが、ただコミカルなストーリーな訳ではなく、

登場人物の人間関係や背景もしっかりと作り込まれていたため、面白く目の離せないドラマに仕上がっていたようです。

ロマンティクなシーンも多いので、胸キュンを求めている方にはオススメ!

ラブストーリーなのでもちろんキスシーンもありますが、その中でも最後のキスは必見!

長年の想いが叶った2人の姿とセリフにきっとメロメロになってしまうことでしょう。

ぜひツンデレ王子にたくさんトキメキをもらってください♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA